← Previous (Miscellaneous Topics) | | Table of Contents |
For your convenience, I have compiled conjugation tables for each type of conjugation as a quick and handy reference.
This section goes over the state-of-being conjugations for plain, and polite forms.
Positive | Negative | Past | Negative Past | |
---|---|---|---|---|
Noun | 魚(だ) | 魚じゃない | 魚だった | 魚じゃなかった |
Na-adjective | 静か(な) | 静かじゃない | 静かだった | 静かじゃなかった |
I-adjective | 高い | 高くない | 高かった | 高くなかった |
Ru-verb | 食べる | 食べない | 食べた | 食べなかった |
U-verb: Ends in 「す」 | 話す | 話した | 話さない | 話さなかった |
U-verb: Ends in 「く」 | 書く | 書いた | 書かない | 書かなかった |
U-verb: Ends in 「ぐ」 | 泳ぐ | 泳いだ | 泳がない | 泳がなかった |
U-verb: Ends in 「む」 | 噛む | 噛んだ | 噛まない | 噛まなかった |
U-verb: Ends in 「ぶ」 | 遊ぶ | 遊んだ | 遊ばない | 遊ばなかった |
U-verb: Ends in 「ぬ」 | 死ぬ | 死んだ | 死なない | 死ななかった |
U-verb: Ends in 「る」 | 切る | 切った | 切らない | 切らない |
U-verb: Ends in 「う」 | 買う | 買わない | 買わない | 買わなかった |
U-verb: Ends in 「つ」 | 持つ | 持った | 持たない | 持たなかった |
Exception Verb: する | する | した | しない | しなかった |
Exception Verb: くる | くる | きた | こない | こなかった |
Positive | Negative | Past | Negative Past | |
---|---|---|---|---|
I-adjective: いい | いい | よくない | よかった | よくなかった |
I-adjective: かっこいい | かっこいい | かっこよくない | かっこよかった | かっこよくなかった |
Verb: ある | ある | あった | ない | なかった |
Verb: 行く | 行く | 行かない | 行った | 行かなかった |
Verb: 問う | 問う | 問わない | 問うた | 問わなかった |
Positive | Negative | Past | Negative Past | |
---|---|---|---|---|
Noun | 魚です | 魚じゃないです 魚じゃありません | 魚でした | 魚じゃありませんでした |
Na-adjective | 静かです | 静かじゃないです 静かじゃありません | 静かでした | 静かじゃありませんでした |
I-adjective | 高いです | 高くないです 高くありません | 高かったです | 高くありませんでした |
Ru-verb | 食べます | 食べません | 食べました | 食べませんでした |
U-verb | 話します | 話しません | 話した | 話しませんでした |
Exception Verb: する | します | しません | しました | しませんでした |
Exception Verb: くる | きます | きません | きました | きませんでした |
The interesting thing about this grammar is that no verb is required. You can just attach it a noun, and the verb "to do" is inferred. For instance, "while taking a stroll" can simply be expressed as 「散歩がてら」. In the case where you want to employ a different verb, you also have the option of attaching 「がてら」 to the stem similar to the 「ながら」 usage. In addition, the verb or noun that is accompanied by 「がてら」 is the main action while the following action is the one done on the side. Refer to this site to see more examples and details about this grammar.
(1) 散歩がてら、タバコを買いに行きました。
- While taking a stroll, I also used that time to buy cigarettes.
(2) 博物館を見がてらに、お土産を買うつもりです。
- While seeing the museum, I plan to also use that time to buy souvenirs.
「あげくの果て」 is another stronger version of this grammar. Refer to this site to see more examples and details about this grammar.
(1) 事情を2時間かけて説明をしたあげく、納得してもらえなかった。
- [After a great deal of] explaining the circumstances for 2 hours, [in the end], couldn't receive understanding.
(2) 先生と相談のあげく、退学することにした。
- [After much] consulting with teacher, [in the end], decided on dropping out of school.
This page has last been revised on 2005/7/12